学内ネットワークに接続した機器を学外に公開するにはどうすればよいですか?
学内ネットワークに接続された機器に学外からアクセスできるようにするには、常勤の教職員からスクリーニング解除の申請が必要となります。また、申請にあたっては機器のMACアドレス登録申請と、固定IPアドレスの申請も必要となります。機器の管理やインシデント発生時の責任は申請者に負っていただくこととなりますので、設定や運用等には十分にご注意いただくようお願いいたします。なお、申請は必ず通るわけではなく、申請書の内容を検討したうえで判断いたします。申請に関して参考となるページをご紹介いたしますのでご参照ください。
- 参考その1:「キャンパスネットワークに関する申請」
- 参考その2:FAQ「学内ネットワーク関連の特殊な利用の申請手順について教えてください」
なお、研究室で利用されている機器の設定方法等につきましては、当センターのサポート外となっておりますのでご了承ください。
タグ: キャンパスネットワーク, 有線LAN