パソコンの電源を入れ直したり、スリープ状態や休止状態からの復帰したとき、ネットワークへの接続はどうなりますか?
情報コンセントに直接つないでいるパソコンと HUB 経由で情報コンセントにつないでいるパソコンの場合では、ネットワークの接続中にパソコンの電源を入れ直したり、スリープ状態や休止状態から復帰させた時、また LAN ケーブルの抜き差しを行った時の動きが異なります。
- 情報コンセントに直接つないでいるパソコンの場合は、ネットワークが切断され即座にログイン画面が表示されます。(パソコンの Link Down→認証クリア→ネットワーク断→パソコンの復帰後にログイン画面を表示)
- HUB 経由で情報コンセントにつないでいるパソコンの場合は、最大で 1時間程度遅れてネットワークが切断されログイン画面が表示されます。(パソコンの Link Down は非検出で 1時間毎の認証確認で 認識→認証クリア→ネットワーク断→ログイン画面を表示)
ID とパスワードを入力するとネットワークに接続します。ただし、「有線LAN(ATnet7)」の「有線でPC等をキャンパスネットワークに接続する場合の設定方法(学生・教職員)」の「Windows10 の設定 [PDF] 【認証を継続する場合】」により設定を行っている場合は、ID とパスワードが自動に渡される為、ログイン画面は表示されずに自動接続します。