研究室で独自に無線LANのアクセスポイントを設置する際に注意することはありますか?

2023-03-16 07:59

大学内の無線LANは講義でも頻繁に利用されますので、できる限り電波をクリーンにするため、以前からお願いしている通り、無駄にアクセスポイントを設置しないようお願いします。また電波を出す強さも研究室内で収まるようにし、機器で設定できる最大出力とはしないようにお願いします。さらに、次の点に注意して設置してください。

  • 不正に使用されないようにWPA2以上に強固なセキュリティを使用するなどセキュリティに配慮する。脆弱性がある状態で機器を使用しないこと。
  • 設置予定場所の近くに総合情報メディアセンターが設置したアクセスポイントがないことを確認すること。
  • 機器で設定できる最大出力とはせず、部屋の中でおさまる出力に調整すること。
  • 総合情報メディアセンターで設置しているアクセスポイントのssidと同じ名前を使用しないこと。

※ 電波が干渉する問題がある為、使用するチャンネルを指定させていただいております。チャンネルが同じ、または近い場合には電波が干渉して通信ができない事があります。WEPキーやグループの設定が異なっていても、この問題は発生します。電波を 4チャンネル以上離すことで互いに干渉する可能性が低くなります。
※ 本学とは関係の無い方に使用させることが無いように設定・設置をしてください。第三者に本学のネットワークを使用させることは、文献サービス等のライセンス違反となるおそれがありますのでご注意願います。

このエントリーにコメントできません。