高度な検索

28 件の検索結果

ページ 1 - 3 ページ

  • Googleドライブ: Google Docs形式のファイルはGoogleドライブアプリ(Win/Mac等)でアカウント間で移動することはできません
    回答: あるアカウントのマイドライブ→あるアカウントの共有ドライブ(共有ドライブを別のアカウントに共有)=別のアカウントに共有された共有ドライブ→別のアカウントのマイドライブ という共有ドライブをかませると移動(&オーナー変更)ができます。 ...
  • 有線: ATnet6に更新されて認証方法はどう変わりましたか?
    回答: 2017年9月のキャンパスネットワークの更新後から有線LANネットワークでも802.1X認証方式が利用できるようになり、Web認証方式は2018年3月7日(水) 13時を以って終了いたしました。今後は、802.1X認証方式かMACアドレス認証方式のいずれかの認証方法を選んでご利用いただきます。有線LANネットワークを利用するには、パソコンの設定変更が必要になるだけでなく、未対応のHUBは買い替えていただき、ルーター機器などを使用する場合は設定変更が必要になる場合がありますのでご注意ください。 ...
  • 有線: 無線LANルータを情報コンセントに接続してもネットワークに繋がりません
    回答: 無線LANルータは802.1X認証ができない事を確認しています。「キャンパスネットワークに関する申請」をご覧になり、MACアドレスの登録申請をしてください。学内無線ネットワークとの電波干渉の影響から無線LANルータの設置はおすすめしておりませんが、やむを得ず研究室等で設置される場合、設定や運用は各研究室の責任で行っていただきます。 無線LANルーターをブリッジモードで利用いただく事は出来ません。以前にブリッジモードで使用されていた無線LANルーターを本来のルーターとして使用するにも、設定の知識が必要になりますので、継続して利用される場合はご注意ください。また、今後導入を検討される場合も十分にご注意ください。セキュリティ・インシデントが発生した場合にネットワークから切り離すための遮断の対象はルーター単位になります。 ...
  • 有線: 有線LANの認証方法には何がありますか?
    回答: MACアドレス認証 特別に認められた機器で許可されている認証方式で、今まで通りにご利用いただけます。※ MACアドレス認証方式を利用されるサーバー機器およびMACアドレス認証方式のルータ機器の配下で利用する端末に 802.1X認証の設定は必要ありません。 802.1X認証 802.1X認証を使用する設定をしますと、パソコンの起動時に「Windowsセキュリティ」のタイトルが付いたネットワーク認証のログイン画面がポップアップして TUAT-ID または Network ID とパスワードを入力する画面が表示されます。ID とパスワードを入力して 「OK」ボタンをクリックしてネットワークに接続してください。 ※ 認証画面が表示されなくなった場合はLANケーブルを抜き差しする事で再表示させることができます。 ...
  • 有線: 802.1X認証を設定しLANケーブルを差しても、Windowsセキュリティのタイトルが付いた認証画面が表示されません
    回答: 以下の点をご確認ください。 有線LANケーブルを抜き差しして見てください。 設定(サービスの起動設定と802.1Xプロファイル設定)が間違っていないかを確認してください。(接続方法は「有線LAN(ATnet6)」に掲載している各種資料をご覧ください) 情報コンセントからの有線LANをHUBで分配している場合、HUBが「EAPフレーム透過機能(EAPOLと表記される場合も有り)」に対応していることが必要です。FAQ「どのようなHUBを使えばよいですか?」を参照してください。 ※ 各自でメーカーにお問い合わせいただくか、ホームページ等でご確認ください。 MACアドレスが登録済みのルーター機器や無線LANルータ経由でキャンパスネットワーク(ATnet6)に接続される場合は、ルーターで先にMACアドレス認証が行われているので、802.1X認証のログイン画面はパソコンに表示されません。(そのままでネットワークに接続できます。) 一部の Windows パソコンは起動時に802.1X認証に失敗する事があり、次の認証要求が20分後となる仕様の為、20分以上待たないとログイン認証画面が表示されないケースを確認しています。対処法を盛り込んだ2018/2/9改訂の設定マニュアルが「有線LAN(ATnet6)」にありますのでご確認ください。 ...
  • 有線: 802.1X認証を設定しLANケーブルを差しても、エラーメッセージ等は表示されませんがネットワークに接続できません
    回答: 以下の点をご確認ください。 ID/PW、認証方式が合っているかを確認してください。(接続方法は「有線LAN(ATnet6)」に掲載している各種資料をご覧ください) 先に他の手段や認証方式でネットワークに接続しているか確認してください。(無線LAN、MAC認証など) ...
  • 有線: 802.1X認証方式の設定手順の中で、アダプターの設定をする箇所に指定されたアダプター名が見つかりません
    回答: Windowsの場合はバージョンごとに次のような名前になってますが、Windows7からWindows8.1/10にアップデートをしたパソコンの場合は「ローカルエリア接続」になっているようです。 Windows7は「ローカルエリア接続」(※ Windows7からアップデートをしたWindows8.1/10を含む) Windows10は「イーサネット」 Windows11は「イーサネット」 他にイーサネット1とかイーサネット2と名前が少し違う場合もあるので、LANケーブルを差した状態で有効になっているアダプタを選んで設定を行ってください。 標準でイーサネットアダプタを搭載していないパソコンで、外付けのアダプタを接続して利用する場合は、アダプタを接続した状態で設定を行ってください。 MacOSの場合も利用しているパソコンの種類やアダプタの種類により選択するアダプタ名が異なりますのでご注意ください。 ...
  • 有線: MacOSで802.1X認証のID, PWを記憶させないためにはどうすればよいですか?
    回答: 802.1X認証のIDとパスワードを入力するダイアログにIDとパスワードを記憶させるためのチェックボックスが付いており、このチェックがデフォルトで付いています。IDとパスワードをパソコンに記憶させない場合は、このチェックボックスをクリアしてから接続してください。覚えさせてしまった資格情報は、MAC OSのキーチェーンのdefaultに記憶されていますので、忘れさせるにはこのキーを削除してください。 ...
  • 有線: 固定IPアドレスを申請したマシンがつながりません・認証画面が出て来ました
    回答: IPアドレス、サブネットマスク、デフォルトゲートウェイ、DNSサーバの設定が合っているか確認してください。申請したMACアドレスが異なるか、無線LANが有効にになっている可能性があります。有線LANで接続し、申請したMACアドレスが間違っていないか確認してください。特にプリンタでは無線LANが有効になっている機器がありますのでよく確認してください。 ...
  • 有線: MACアドレス申請が承認されたルーターでインターネットに接続できません
    回答: 以下の点をご確認ください。 登録したMACアドレスはWAN側のものでしょうか。 登録したMACアドレスにタイプミスはないでしょうか。 ルーターをブリッジモードではなくルーターモードに設定しているでしょうか。 なお、ルーターをはじめユーザの機器の設定に関しては、総合情報メディアセンターのサポート対象外となることをご承知おきください。 ...

もっとも人気の検索: